家庭と仕事のバランスを取りながら介護に挑む──ベルキャリアで叶える40代の新しい働き方

  • 40代女性
先輩社員

ご経歴を教えてください。

これまで、主に事務職や営業職を中心に働いてきました。30代後半に家族の介護が始まり、それをきっかけに介護業界に興味を持ちました。最初は短時間のパートタイマーとして介護施設で働き始め、介護の仕事に魅力を感じるようになりました。仕事と家庭を両立させながら、40代後半に差し掛かると、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる派遣という選択肢を考えるようになり、ベルキャリアに登録しました。

ベルキャリアで働こうと思ったきっかけは何ですか?

私がベルキャリアで働こうと思ったきっかけは、フルタイムの仕事に戻すことを考えた際、介護施設で働くことに魅力を感じたからです。派遣の方が柔軟な働き方ができるので、家庭との両立をしやすいかなと思いました。40代に入ってから、体力的に厳しく感じる部分が増えてきましたが、介護の仕事自体は自分に向いていると感じていました。そしてさらにフレキシブルな働き方を求めるようになりました。派遣なら、勤務時間やシフトの調整がしやすく、自分のペースで働けると思い、ベルキャリアに登録しました。特に、派遣先でのサポート体制がしっかりしているという点も魅力でした。

派遣先で気を付けていることはありますか?

派遣先では、まずチームワークを大事にしています。介護の現場ではスタッフ同士の連携が非常に重要なので、気配りやコミュニケーションを意識しています。また、派遣社員として働いている以上、常にプロ意識を持って仕事に臨むことも心掛けています。施設の方針やルールに従うのは当然ですが、利用者様に対しても、自分の担当分野でベストを尽くすよう心掛けています。

ベルキャリアで働いて良かったことはありますか?

ベルキャリアで働いて良かったことは、まず自分のペースで仕事ができる点です。以前正社員で働いていた時よりも、休みや勤務時間を自分の都合に合わせやすく、プライベートとのバランスが取れやすくなりました。また、担当のコーディネーターの方がとても親身で、何か困ったことがあればすぐに相談できるので安心感があります。

ベルキャリアで働こうとしている方へメッセージをお願いします。

これからベルキャリアで働こうと考えている方に伝えたいのは、「自分のペースを大切にしてほしい」ということです。介護業界は忙しくて大変な部分もありますが、自分の働き方に合った場所や時間を見つけることができるので、無理せず自分らしく働くことができます。また、何か悩んだときには、ベルキャリアの担当者がしっかりサポートしてくれるので、安心して働ける環境が整っていますよ。

TOP